こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロは、全労済が社会文化活動の一環として設立した施設です。芸術文化活動をはじめ、多くのみなさまのご利用をお待ちしております>。

スペース・ゼロ寄席+避難訓練2025


ホールで地震や火災が発生したら・・・?


お客様の安全な避難を目的とした、避難誘導の訓練にご協力ください。
寄席公演を最後までお楽しみいただき、係員の指示によりホールの非常口から退場していただきます。
※当日は歩きやすいお履き物でお越しください。

日程

2025年9月11日(木)
開演 17:30(開場は開演の45分前)

会場

こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ

出演者

玉川太福(たまがわ だいふく)
新潟県出身。2007年、玉川福太郎に入門し、太福。入門してすぐに師匠が事故死するも、一門あずかりとなり、おかみさんで曲師の玉川みね子らの指導のもと修業を続ける。2013年季明け。一門の芸も継承しつつ、新作にも挑む。世代の違う会社の同僚の日常会話を面白く綴る異色新作浪曲「地べたの二人シリーズ」などで注目をあつめる。文化庁芸術祭新人賞、渋谷落語創作大賞などを受賞。

林家きよ彦(はやしや きよひこ)
北海道出身。2016年林家彦いちに入門し、きよ彦。2021年二ツ目。身近な経験を活かし緻密にドラマを構築する新作落語などを自作し口演。師匠ゆずりのパワフルさを常に持ち合わせている。

金原亭馬吉(きんげんてい うまきち)
千葉県出身。2018年、金原亭馬生に入門。2020年、前座となり、駒助。2024年、二ツ目昇進で、馬吉と改名。端唄根岸流の師範名取で「根岸禮駒」の名前も持つ。邦楽全般に造詣が深い。「新春寄席」には前座時代に出演。

料金・座席

入場無料・自由席(事前のお申し込みが必要となります)
※観客人数が上限に達したら受付終了します。
※小学生以上の方がご入場いただけます。
※車いすでのご鑑賞をご希望のお客様は、お申し込みの際にお知らせください。

お申し込み期間
2025年8月1日(金)~9月1日(月)10:00まで

お申し込み方法
①WEB申し込み
お申し込みフォームはこちら(Googleフォームに移動します)
②電話申し込み
03-3375-8741(平日10:00~17:30)
お電話口にて「スペース・ゼロ寄席+避難訓練2025の申し込み」とお伝えください。

制作・協力 他

制作
(株)スペース・ゼロ
制作協力
稲田 和浩
お問い合わせ
スペース・ゼロ
TEL:03-3375-8741(平日10:00~17:30)

アクセシビリティ

・車椅子をご利用のまま鑑賞できるスペースと、難聴者用ヒアリングシステム(磁器ループ)受信席のご用意がございます。
・受付にて筆談ボードのご用意がございます。

   

ページトップ