『2014年 第41回夏休み児童・青少年演劇フェスティバル』を開催しました。



『夏休み児童・青少年演劇フェスティバル』を7月23日(水)〜8月10日(日)まで、全労済ホール/スペース・ゼロとプーク人形劇場で開催しました。

ミュージカル・舞台劇・音楽劇・民族芸能などのホール公演、作品を身近に鑑賞いただける小劇場公演、小さい劇場公演、演劇的体験ができるワークショップを開催するとともに、ギャラリーで「上演劇団による舞台写真・ポスター・チラシ展」、展示室では昨年に引き続き、東日本大震災の1年後、世界の絵本作家たちから、子どもたちや未来に向けてメッセージを伝えるべく始まった「FROM HAND TO HAND 手から手へ関連企画展」を開催しました。
期間中、6,725名の子どもたち、ご家族の皆さまに楽しんでいただきました。 ご来場、誠にありがとうございました。

主  催:日本児童・青少年演劇劇団協同組合(児演協)
共  催:全労済
後  援:東京都・全国公立小学校児童文化研究会・東京都小学校児童文化研究会・(公社)日本児童青少年演劇協会・
     NPO法人日本子ども文化学会・都内市区町の教育委員会




◆全労済ホール/スペース・ゼロ ホール公演

全労済ホール/スペース・ゼロ ホール公演

空の村号(劇団仲間)
星の王子さま(劇団仲間)
オズの魔法使い(劇団ポプラ)
ぬいぐるみ人形劇「シンデレラ」&ファミリーコンサート「おねえさんと♪森の仲間たち」(劇団こぐま座)
ひめゆり−美ら海(ちゅらうみ)からの伝言−(劇団トマト座)
ウーフ(劇団風の子)
11ぴきのねことあほうどり(人形劇団クラルテ)
オペレッタ/朝鮮の民話より「金剛山のトラたいじ 他」(オペレッタ劇団ともしび)
「てぶくろを買いに」併演 くるみ割り人形(人形劇団プーク)
かさねちゃんにきいてみな(劇団たんぽぽ)
わんぱく寄席(日本伝統芸能を守る会)
グリムのハンスと大悪魔(劇団芸優座)
いたずらぼうけんミュージカル かいけつゾロリ−まほうつかいのでし−(劇団俳協)
おとうさん 宇宙の森のファンタジー(演劇集団未踏)
ごんぎつね(劇団エンゼル)
音楽劇「あとむの時間はアンデルセン」(劇団あとむ)
赤毛のアン −みどりのやねの朝−(劇団エンゼル)




◆プーク人形劇場公演
がまくんとかえるくん(人形劇団ポポロ)
おれたち、ともだち!(劇団俳協)
あらい汎ソロマイムコンサート「汎・マイム・ひとり旅」(汎マイム工房)

プーク人形劇場公演



◆展示室公演
小さい劇場「いやだいやだのペンペロペェー」(劇団風の子)
大阪弁のナンセンスな人形劇「おーいペンギンさーん」(人形劇団クラルテ)

展示室公演



◆みんなでチャレンジ わくわくワーク〜えんげきてきたいけん〜
親子でいっしょに劇体験「まいごのねこ」(劇団風の子)
動くきつねの人形を作ろう(人形劇団プーク)
ピエロになろうワークショップ(汎マイム工房)
人形作り「海の生き物をつくろう」(人形劇団ポポロ)
海賊がペットボトル空気砲の作り方を教えるぞ!(劇団鳥獣戯画)

◆体験しよう!ワークショップ
少年少女名探偵募集! (劇団風の子)
おやこでドンドン! 和太鼓ワークショップ(民族歌舞団荒馬座)

みんなでチャレンジ わくわくワーク〜えんげきてきたいけん〜・体験しよう!ワークショップ


◆上演劇団舞台写真・ポスター・チラシ展

ギャラリー


◆夏祭りだよ!全員集合Part.2 FROM HAND TO HAND「手から手へ」 関連企画展
 〜絵本作家から子どもたちへ 3.11後のメッセージ〜

展示室(7月31日〜8月10日)

Copyright © SPACEZERO Co.,Ltd. All Rights Reserved.